☆2021年7月3日(土)
ふぁみりこらぼ
今回の活動は、7/23~7/25に予定している舎営の説明会の後、6月の組集会で調べてまとめた、世界の国々についての発表を行いました。
☆2021年6月20日(日)
心配だった前日からの雨も、活動時間が始まる前には止み、予定通りザリガニ釣りができました。
睡蓮の葉の下の方に、エサの付いた糸を入れて待つ事、少し。
赤くて大きいザリガニが釣れました!
スカウト達の目は真剣で・・でもそれ以上におうちの方も真剣な表情でした。
釣ったザリガニはそのまま池に戻し、責任持って育てられる分だけいだだきました。
池の住人の皆さま、朝から大変お騒がせしました。
☆2021年6月20日(日)
ふぁみりこらぼ
今月のテーマ「世界に目をむけよう」
2回目の活動は、組ごとに決めた国にちなんだゲームを考え、工作をしました。
1組は、ベルギーのお菓子に見立てた駒を、指で弾いて対戦するゲーム
2組は、モンゴルの動物にちなんだ、どうぶつの紙相撲
みんなで楽しく工作して、素敵なゲームが出来上がりました。
☆2021年6月12日(土)
毎年お世話になっている農家さんで今年もまた田植えの体験をしてきました。
今日は新しい2名のお友達の入隊式もしました。
田んぼの中では足が思うように動けず、苗の下をしっかりと入れないと苗が倒れてしまいます。最初は身動き取れず悪戦苦闘していましたが、回数をこなすうちにコツを覚えて、お尻からドボンとなるスカウトはいませんでした!
終わった後の満足気なスカウト達、いい体験ができて良かったね。農家さんのお話しにあったように、お米が出来るまでには沢山の手が必要です。感謝の気持ちを持っていただきましょう。
☆2021年6月12日(土)
ふぁみりこらぼ
今月のテーマは、「世界に目をむけよう」です。
1回目の活動は、各組ごとにテーマとなる国を決め、その国について調べて、まとめていきます。
1組はベルギー、2組はモンゴルの国に決まり、それぞれ興味のあるテーマで調べていました。
★2021年6月6日(日)
本日の隊集会は、県キャンポリーに向けての荷物点検、パッキングの仕方、ザックを装備しての歩行訓練を実施しました。
荷物点検により、各スカウト、忘れ物を再確認する事が出来ました。ザックへのパッキングの仕方では、3泊4日分の荷物、
ソロテント、ロールマット、折り畳み椅子など、大量の荷物をどの様にして全て収納するかの訓練をしました。
スカウト全員、荷物が大量の為、ザックがパンパンになり背負う時も苦労しましたし、歩行訓練もザックが重く大変でしたが頑張りました。
また、70周年記念行事でのリレーソングも各班オリジナル振り付けで、元気良くビデオ撮影出来ました。
本日の活動で、ザックを装備しての歩行訓練を実施しましたが、スカウト達みんな元気な様子でした。
★2021年5月23日(日)
本日の活動は、県キャンポリーに向けた事前訓練として、手旗の訓練、ロープワークの訓練をしました。
また、70周年記念行事でのリレーソングの練習(みんながみんな英雄)も行いました。
手旗の訓練では、基本となる14個の原画をスカウト全員修得しました。ロープワークの訓練では、スカウトハンドブックを
参考にして、初級のスカウトは2級の項目、2級のスカウトは1級の項目にチャレンジしました。
(手旗、ロープワーク共に、今後も継続して訓練していきます。)
リレーソングの練習では、各班で振り付けと歌の練習に取り組みました。次回の集会で、本番のビデオ撮影をする予定です。
本日の活動で、ボーイ隊での基礎訓練を実施しましたが、スカウト達みんなで協力し合って訓練している様子が伺えました。
☆2021年5月30日(日) 団野営場
今日の活動は、各自一人分のご飯作りと、テント立ての訓練です。
ご飯作り、今回はアルミカップを使って作ります。
固形燃料を入れたアルミカップの上に網を乗せ、といだお米を入れた別のアルミカップを乗せ、炊いていきます。
約20分で火からおろし、蒸らして出来上がりです。
各自、炊き上がったご飯と、それぞれに持ってきたおかずの缶詰を、美味しそうに食べていました。
☆2021年5月8日(土)
ふぁみりこらぼ
この日は、団総会の後、創作ダンスをしました。
曲に合わせて、自分達で振付けを考えてダンスを作りました。
団野営場
この日は団野営場にて、竹を使って竹ごはんを作りました。
まず、竹をノコギリとトンカチ、マイナスドライバーを使い蓋になる部分を作ります。
そして、竹にお米と水を入れ、バーベキューコンロで炊いていきます。
出来上がった竹ごはんは、竹の良い香りがして、美味しかったです!
ふぁみりこらぼ~武田地域
今日の活動は、町中ハイクです。
ふぁみりこらぼを出発し、武田地域を約4キロほどハイキングしました。
天気もよく、絶好のハイキング日和で、スカウト達も久しぶりのハイキングを楽しんでいました。
今年度、初めての活動です。
ビーバー隊から3名が
上進し、カブ隊11名で活動していきます。
入隊式を行った後、国旗をたたむ練習をしました。
★2021年4月24日(土)〜25(日)
・新メンバースカウトをお迎えして、野営場にて歓迎キャンプを行いました。開会式終了後、各班に分かれてタープ設営、
各自でソロテント設営してキャンプの準備をしました。夕食は個人毎にメスティンで炊飯し、小さなフライパンで野菜炒めを作りました。
スカウト全員、とても美味しく出来ました。
夜間活動では、事前に地図を見て計測した道順(進む方角と距離)のメモを確認しながら、ナイトハイクを行いました。
今回の活動終了後、スカウト達の達成感のある表情が印象的でした。
☆2021年7月3日(土)
ふぁみりこらぼ
今回の活動は、7/23~7/25に予定している舎営の説明会の後、6月の組集会で調べてまとめた、世界の国々についての発表を行いました。
☆2021年6月20日(日)
心配だった前日からの雨も、活動時間が始まる前には止み、予定通りザリガニ釣りができました。
睡蓮の葉の下の方に、エサの付いた糸を入れて待つ事、少し。
赤くて大きいザリガニが釣れました!
スカウト達の目は真剣で・・でもそれ以上におうちの方も真剣な表情でした。
釣ったザリガニはそのまま池に戻し、責任持って育てられる分だけいだだきました。
池の住人の皆さま、朝から大変お騒がせしました。
☆2021年6月20日(日)
ふぁみりこらぼ
今月のテーマ「世界に目をむけよう」
2回目の活動は、組ごとに決めた国にちなんだゲームを考え、工作をしました。
1組は、ベルギーのお菓子に見立てた駒を、指で弾いて対戦するゲーム
2組は、モンゴルの動物にちなんだ、どうぶつの紙相撲
みんなで楽しく工作して、素敵なゲームが出来上がりました。
☆2021年6月12日(土)
毎年お世話になっている農家さんで今年もまた田植えの体験をしてきました。
今日は新しい2名のお友達の入隊式もしました。
田んぼの中では足が思うように動けず、苗の下をしっかりと入れないと苗が倒れてしまいます。最初は身動き取れず悪戦苦闘していましたが、回数をこなすうちにコツを覚えて、お尻からドボンとなるスカウトはいませんでした!
終わった後の満足気なスカウト達、いい体験ができて良かったね。農家さんのお話しにあったように、お米が出来るまでには沢山の手が必要です。感謝の気持ちを持っていただきましょう。
☆2021年6月12日(土)
ふぁみりこらぼ
今月のテーマは、「世界に目をむけよう」です。
1回目の活動は、各組ごとにテーマとなる国を決め、その国について調べて、まとめていきます。
1組はベルギー、2組はモンゴルの国に決まり、それぞれ興味のあるテーマで調べていました。
★2021年6月6日(日)
本日の隊集会は、県キャンポリーに向けての荷物点検、パッキングの仕方、ザックを装備しての歩行訓練を実施しました。
荷物点検により、各スカウト、忘れ物を再確認する事が出来ました。ザックへのパッキングの仕方では、3泊4日分の荷物、
ソロテント、ロールマット、折り畳み椅子など、大量の荷物をどの様にして全て収納するかの訓練をしました。
スカウト全員、荷物が大量の為、ザックがパンパンになり背負う時も苦労しましたし、歩行訓練もザックが重く大変でしたが頑張りました。
また、70周年記念行事でのリレーソングも各班オリジナル振り付けで、元気良くビデオ撮影出来ました。
本日の活動で、ザックを装備しての歩行訓練を実施しましたが、スカウト達みんな元気な様子でした。
★2021年5月23日(日)
本日の活動は、県キャンポリーに向けた事前訓練として、手旗の訓練、ロープワークの訓練をしました。
また、70周年記念行事でのリレーソングの練習(みんながみんな英雄)も行いました。
手旗の訓練では、基本となる14個の原画をスカウト全員修得しました。ロープワークの訓練では、スカウトハンドブックを
参考にして、初級のスカウトは2級の項目、2級のスカウトは1級の項目にチャレンジしました。
(手旗、ロープワーク共に、今後も継続して訓練していきます。)
リレーソングの練習では、各班で振り付けと歌の練習に取り組みました。次回の集会で、本番のビデオ撮影をする予定です。
本日の活動で、ボーイ隊での基礎訓練を実施しましたが、スカウト達みんなで協力し合って訓練している様子が伺えました。
☆2021年5月30日(日) 団野営場
今日の活動は、各自一人分のご飯作りと、テント立ての訓練です。
ご飯作り、今回はアルミカップを使って作ります。
固形燃料を入れたアルミカップの上に網を乗せ、といだお米を入れた別のアルミカップを乗せ、炊いていきます。
約20分で火からおろし、蒸らして出来上がりです。
各自、炊き上がったご飯と、それぞれに持ってきたおかずの缶詰を、美味しそうに食べていました。
☆2021年5月8日(土)
ふぁみりこらぼ
この日は、団総会の後、創作ダンスをしました。
曲に合わせて、自分達で振付けを考えてダンスを作りました。
団野営場
この日は団野営場にて、竹を使って竹ごはんを作りました。
まず、竹をノコギリとトンカチ、マイナスドライバーを使い蓋になる部分を作ります。
そして、竹にお米と水を入れ、バーベキューコンロで炊いていきます。
出来上がった竹ごはんは、竹の良い香りがして、美味しかったです!
ふぁみりこらぼ~武田地域
今日の活動は、町中ハイクです。
ふぁみりこらぼを出発し、武田地域を約4キロほどハイキングしました。
天気もよく、絶好のハイキング日和で、スカウト達も久しぶりのハイキングを楽しんでいました。
今年度、初めての活動です。
ビーバー隊から3名が
上進し、カブ隊11名で活動していきます。
入隊式を行った後、国旗をたたむ練習をしました。
★2021年4月24日(土)〜25(日)
・新メンバースカウトをお迎えして、野営場にて歓迎キャンプを行いました。開会式終了後、各班に分かれてタープ設営、
各自でソロテント設営してキャンプの準備をしました。夕食は個人毎にメスティンで炊飯し、小さなフライパンで野菜炒めを作りました。
スカウト全員、とても美味しく出来ました。
夜間活動では、事前に地図を見て計測した道順(進む方角と距離)のメモを確認しながら、ナイトハイクを行いました。
今回の活動終了後、スカウト達の達成感のある表情が印象的でした。
☆2021年3月28日(日)
団野営場
団の野営場で、ピザ作りと、木を使ったチーフリングの工作をしました。
その後、上進式をしました。ビーバー隊から新たに3名上進し、カブ隊計11名となりました。
来年度からの活動が楽しみですね。
野営場にて、巣立ち式をしました。カブ隊に上進するビッグビーバーとは最後の活動になりました。
みんなで長縄とびで遊んだり、マシュマロを焼いて食べました。
ふぁみりこらぼにて、団行事として体験集会をしました。体験者の皆さんと一緒に、テント立て体験とクラフトをしました。枝に毛糸を巻き付けて「ゴッドアイ」を作りました。
☆2021年3月6日(土)
ふぁみりこらぼ
この日の活動は、テントたてと、毛糸を使ってゴッドアイ作りをしました。
☆2021年 2月28日(日)
野営場にてボーイスカウトの生みの親、ベーデン・パウエルの誕生祭をしました。団全体でIBグランプリの選考会とスラッグラインをしました。
☆2021年2月28日(日)
団野営場
団の野営場で、木材や紙粘土、ペットボトルなどで作った車を走らせ、競いました。
☆2020年12月19日(土) ふぁみりこらぼ
今年最後の活動です。
この日は、各隊の出し物を発表したり、プレゼント交換をして、クリスマス会を楽しみました。
カブ隊の出し物は劇です。
組それぞれに劇をしました。1組は “3びきのこぶた”
2組は、“ももたろう” を発表しました。
自分達でセリフも考え、とても楽しい劇になりました。
ふぁみりこらぼにて、団全体のクリスマス会をしました。ビーバー隊は、ウクライナの民話「てぶくろ」をモチーフにした、オペレッタをやりました。
みんなでキャスティングを話し合って、準備からがんばったので、すてきな出し物ができました。
☆2020年12月12日(土)、13日(日) 西山研修所
この日は、クリスマス会に向けての準備活動です。
カブ隊では、劇を発表するので、そのための小道具作りや、劇、歌の練習をしました。
それから、野外でカレー作りをしました。
青空の下、美味しいとみんな笑顔で食べていました。
常陸太田市の西山研修所にて、クリスマスに向けての活動として、『ジェルキャンドル』作りとクリスマス会の出し物の練習をしました。
☆2021年3月28日(日)
団野営場
団の野営場で、ピザ作りと、木を使ったチーフリングの工作をしました。
その後、上進式をしました。ビーバー隊から新たに3名上進し、カブ隊計11名となりました。
来年度からの活動が楽しみですね。
☆2021年3月6日(土)
ふぁみりこらぼ
この日の活動は、テントたてと、毛糸を使ってゴッドアイ作りをしました。
☆2021年2月28日(日)
団野営場
団の野営場で、木材や紙粘土、ペットボトルなどで作った車を走らせ、競いました。
☆2020年12月19日(土) ふぁみりこらぼ
今年最後の活動です。
この日は、各隊の出し物を発表したり、プレゼント交換をして、クリスマス会を楽しみました。
カブ隊の出し物は劇です。
組それぞれに劇をしました。1組は “3びきのこぶた”
2組は、“ももたろう” を発表しました。
自分達でセリフも考え、とても楽しい劇になりました。
☆2020年12月12日(土)、13日(日) 西山研修所
この日は、クリスマス会に向けての準備活動です。
カブ隊では、劇を発表するので、そのための小道具作りや、劇、歌の練習をしました。
それから、野外でカレー作りをしました。
青空の下、美味しいとみんな笑顔で食べていました。
2020年 11月 8日(日)
親水性中央公園にて、「文部省委託事業 ボーイスカウトと遊ぼう 自然体験あそび」と題して体験集会をしました。
火起こし体験、ツイストパン作り等をしました。
2020年 11月 23日(月)
2020年 10月 11日(日)
ふぁみりこらぼにて、ビーバー隊の体験集会をしました。講師の先生に教えていただきながら、竹とんぼを作って、みんなで飛ばして遊びました。
2020年 10月 18日(日)
ふぁみりこらぼにて、2地区合同のオンライン集会をしました。去年も参加したおにぎり大作戦をしました。みんなでおにぎりを作って、ラップに絵をかいて写真をアップすることで、世界の食糧支援につながる活動になりました。
☆2020年11月29日(日)
山新スイミングアリーナ
この日の活動は、地区合同でアイススケートをしました。
初めてのスカウトは怖がりながらも少しずつ慣れて、最後には笑顔で滑っていました。
滑れるスカウトは、いろいろな滑り方や、止まり方を教わりながら、それぞれに楽しんで滑っていました。
この日の活動は、笠間の北山公園で、ハイキングをしました。
天気もよく、紅葉を堪能しながらの気持ちのいいハイキングでした
☆2020年11月8日(日)
ひたちなか市親水性中央公園
この日の活動は、自然体験あそびをしました。
火おこし体験やツイストパン作り、モンキーブリッジにテントあそび、追跡ハイクと、盛りだくさんの活動でした。
スカウト達も、火おこしが上手くできずに悔しがったり、モンキーブリッジに夢中になって遊んだりと、生き生きとした顔で楽しんでいました。
☆2020年10月18日(日)
ふぁみりこらぼ
この日の活動は、ボーイスカウト茨城県連盟第2地区の合同で、オンラインで地球を救う世界の目標、SDGs活動に参加しました。
まずオンラインで、おにぎりアクションをしました。
おにぎりを作り、写真を撮影して、ハッシュタグ付きでSNSに掲載すると、食糧難の国に給食が届く、という活動です。
おにぎりを握りラップに絵を書いて、それぞれに素敵なおにぎりが出来ました。
他の団のスカウトとオンラインでつながり、皆で美味しくおにぎりを食べて、楽しい活動が出来ました。
その他、着なくなった洋服や食品を、困っている人達に届ける活動もしました。
2020年10月11日(日)
ふぁみりこらぼ
この日の活動は、竹トンボづくりをしました。
小刀で竹を削り、火で炙りながらねじって羽根を作ります。まだ小刀を使う機会が少ないので、スカウト達は慣れない手つきでしたが、一生懸命に削っていました。
出来上がった竹トンボを持って、さっそく外で飛ばしました。風が強い日だったので、空高く飛んでいました。
勝田駅の周りを散歩しながら、みんなで地球環境について考えてみました。
ふぁみりこらぼにて、みんなで楽しくツイストパン作りをしました。
西山研修所にて、カブ隊と一緒に夏を楽しみました。
すいか割りやドラム缶風呂を体験しました。
☆2020年9月19日 ふぁみりこらぼ
この日は、ふぁみりこらぼにて、テントの設営訓練をしました。
久しぶりのテント設営でしたが、皆で声を掛け合って協力しあい、設営する事が出来ました。
スカウト達は、出来上がったテントで楽しそうに、はしゃいでいました。
早く泊まりのキャンプが出来るようになるといいですね。
☆2020年9月5日(土) ふぁみりこらぼ
この日は、スカウトの日です。
環境について考え、自分に何が出来るかを話し合います。
例年ならば、ゴミを拾う活動をするのですが、感染症対策のため、今年はゴミを拾わず、街中を歩きどんなゴミが落ちているかをチェックしてリストを作り、自分には何が出来るかを考え、発表をしました。
☆2020年8月22日(土) 団野営場
この日は、カブ隊とビーバー隊の合同で、キャンプファイヤーをしました。
皆で火を囲み、歌を歌ったりして、盛り上がりました。
☆2020年7月25日 西山研修所
今日のテーマは、野山に出かけ、追跡ハイクをしながら世界の国を知る、です。
以前、各組ごとにテーマを決めた国のパズルを完成させたら、追跡ハイク スタートです。途中、ロープ結びやサインを読み解きながら、ゴールを目指します。
お昼のスカウト弁当(おにぎり)を食べた後は、スカウト達が楽しみにしていたドラム缶風呂とスイカわり。。皆歓声をあげて楽しんでいました♪
最後に皆で夕食を食べて、この日の活動は終了です。1日の活動でしたが、充実した楽しい活動が出来ました。
☆2020年7月12日
今月のカブ隊のテーマは、冒険にでかけよう! です。
この日は、ふぁみりこらぼを出発し、勝田駅から湊線で金上駅まで電車に乗り、そこから、ふぁみりこらぼまで歩いて帰ってくる、周辺ハイクです。
途中、どんな道を歩いたか、どんな建物があったか、どんな標識があったのかをメモしながら歩き、ふぁみりこらぼに戻ってから、1枚の地図を作っていきます。
この日は天気も良く、歩っていて気持ち良かったです。スカウト達も、元気に楽しみながら歩いていました。
☆2020年 6月13日(土)「ネイチャービンゴ」
大島公園にて、小雨の中、カッパを着て、自然観察をしました。虫眼鏡を使ってクモの巣や葉っぱを観察したり、木ノ実や花を探しながらネイチャービンゴをして公園内を散策しました。
スカウト達は、久しぶりの野外活動を元気に楽しんでいました。
☆2020年6月21日 (日) 「ザリガニ釣り」
馬渡はにわ公園にて、ザリガニ釣りをしました。
最初に篠にタコ糸を結んで釣り竿を作り、さきイカをくくり付けて挑戦しました。みんな何匹も釣れて大喜びしていました。大人も童心に帰って楽しんでいました。
☆2020年6月28日 ふぁみりこらぼ
この日は、竹を使って弓矢を作りました。
竹にたこ糸を結ぶ部分を小刀で削り、糸を張って、弓を作ります。矢は、篠竹にスポンジと布を巻いて作りました。
初めて小刀を使っての工作に、悪戦苦闘しながらも、皆頑張って弓矢づくりに取り組んでいました!
完成後は、出来た弓で的を射ぬいて、遊びました♪
☆2020年6月21日 ふぁみりこらぼ
この日は、世界の国々を調べてまとめる活動をしました。
組ごとに調べたい国を1つ決めて、その国に関する自分の興味のを持った事柄を紙にまとめ、Tシャツに絵を書きます。
それぞれ話し合い、1組はイタリア、2組は中国について調べる事になりました。Tシャツにも調べた事に関する絵を書いて、最後に組ごとに発表しました。
☆2020年6月14日 ふぁみりこらぼ
カブ隊6月のテーマは、〈みんながんばれ〉です。
この日は、デイキャンプの活動ですが、新型コロナの感染予防対策として、活動時間を短縮して、テント設営・撤収の訓練とロープ結びを行いました。
うさぎのスカウトにとっては、初めてのテント設営です。悪戦苦闘しながらも皆で協力して建てたテントに、歓声をあげて喜んでいました♪
まだ宿泊は出来ませんが、早くお泊まりキャンプが出来るようになるといいですね。
☆2020年4月5日 ふぁみりこらぼ
今年度は新型コロナウイルスの影響で、思うように活動出来ない中でのスタートとなりました。
この日、上進入隊式をしました。
今年度は、うさぎ(小3) 6名、しか(小4)2名、計8名で、活動していきます。
感染予防の対策を取りながら、今出来る活動をして行きたいと思います。
★2020年3月22日(日)
★2020年2月15日(土)
★2020年2月1日(土)
★2020年1月19日(日)
★2020年1月11日(土)
★2019年12月21日(土)
★2019年12月14日(土)〜15日(日)
★2019年12月7日(土)
★令和2年2月15日
この日は、凧を作り、近くの親水公園で凧上げをしました。
まず、凧作り。
材料は、ビニール袋とストローとたこ糸。これで、凧を作り、絵を書いて完成
です。
出来た凧を持って親水公園まで歩き、そこで作った凧を上げて遊びました。
途中、糸が絡まったり、凧が壊れたりしながらも、高く凧が上がるとみんな歓声をあげて、楽しんでいました。
★令和2年2月1日
BP祭とは、ボーイスカウトを創立した、ベーデン・パウエルさんの生誕を祝う行事です。
この日は、コーヒーフィルターを使っての、おにぎり作りと、竹のお箸作りに挑戦しました!
まずは、ご飯作り。
コーヒーフィルターに、お米を入れて、鍋で炊きます。お米をフィルターに入れすぎると、炊き上がった時に爆発してしまうので、入れすぎないようにするのがコツです。
炊き上がるまでの間、竹のお箸作り。あらかじめ用意していた竹に、ヤスリをかけて、なめらかにします。そのあと、名前や絵を書いて完成です。
お箸が完成したら、いよいよおにぎり作り。一個100㌘ぐらいの重さになるように考えながら、おにぎりを作っていきます。
最後に、ラップに絵を書いて完成。
みんなで、おにぎりと父母会で作って頂いた豚汁を食べて、楽しく活動できました。
★令和2年1月19日
この日は、12月14日に作ったレースカーを走らせて競うIBグランプリの地区予選が行われました。
それぞれ自慢の車で、速さやデザインを競います。親子で一生懸命作った車が走る姿に、スカウト達は大興奮です。
うまく走らず泣いてしまう子や、思った以上に速く走り飛びあがって喜ぶ子。一喜一憂した、熱い大会でした!
★令和2年1月11日
今年最初の活動は、酒列磯前神社に行き、参拝しました。
ひたちなか海浜鉄道に乗り、阿字ヶ浦駅からは徒歩です。海岸を歩き、景色を楽しみながら、神社へ向かいました。
神社で参拝し、神社の厳かな雰囲気を感じつつ、また電車に乗り帰路に着きました。
行き帰りと歩ったので、ビーバーの子供たちは、帰りは少し疲れたようでしたが、電車に乗ってみんな楽しく活動ができました!
★2019年12月21日
この日は、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊と各隊が集まり、合同のクリスマス会をしました。
ビーバー隊は、まずケーキ作りをしました。パンをクッキー型でくり抜き、ホイップクリームとジャムでデコレーションしました♪
みんなで、カレーとケーキを食べ、お腹いっぱいになった後、いよいよクリスマス会の始まりです!
全員で聖歌を歌って、その後、各隊ごとに出し物を発表します。ビーバー隊は、ジングルベルと、サンタが街にやってくるをみんなで歌いました。
最後に、プレゼント交換をしました。みんな笑顔で、楽しいクリスマス会になりました♪
★2019年12月14日(土)
今回の活動は、大洗こどもの城で行いました。スカウト弁当持参で、午前から夕方までの活動です。
午前は、松ぼっくりを使ってミニクリスマスツリーを作りました。まず、みんなで外に出て、材料の松ぼっくりを拾いに行きました。拾った松ぼっくりに、絵の具で、色を塗ったり、モールなどで飾り付けをしました。
外でスカウト弁当を食べた後、午後からは、1月に行われる、IBグランプリのための車作りをしました。
IBグランプリは、木を加工して作った車を走らせて競う大会です。
自分で好きなデザインを考えたり、色を塗ったり、それぞれ個性的で、素敵な車が一同に集まって、盛り上がります♪
この日は、親子でどんな車を作るか一緒に考えながら、楽しそうに作っていました。
最後に、みんなで夕食を食べて、この日の活動は、終わりました。長い時間の活動でしたが、みんな元気に楽しく過ごしました。
★2019年11月23日(土)
当初、笠間方面へのハイキングを予定していましたが、雨天のため予定変更。電車と徒歩で水戸市立博物館へ行きました。
雨の中、歩くのにはレインウェアが必要です。速やかに着る、脱ぐ。脱いだものを片付ける。普段行うことの少ない動作を経験する良い機会となったことでしょう。
また、博物館では、展示内容が年齢に合っていたようで、夢中で見学し、時間が足りなくなるほどでした。
雨プログラム。たまには良いですね。
★2019年11月16日(土)〜17日(日)
団野営場「蒼煙の杜」にて、ボーイ隊と共に1泊2日のキャンプを行いました。
「月の輪キャンプ」は、くまスカウト(小5)が、上進する準備として、ボーイ隊キャンプを経験するものです。
自由と責任が伴うボーイ隊での活動。
テント設営、調理、水汲み等、スカウトが自ら考え行動していきました。大人にガミガミと言われないかわりに、時間内に出来なければ食事にありつけないし、計画的に水を使わなければ何度も水汲みへ行きます。
今回、ヒヤヒヤとする場面はありつつも、きちんと食事にもありつけ、寝床もしっかり作れたスカウト達。いい顔してました!
また、キャンプファイヤーでは、皆で協力して堂々とスタンツ(即興)披露できたのには驚きました。いつも必ずやりたくないスカウトがいたり、意見が割れたりするのに。
自主性、大事ですね。
★2019年11月9日(土)
総合体育館で行われた、ひたちなか市心身障害者(児)スポーツ大会にボランティアとして参加しました。
プラカードを持って入退場したり、競技補助を行いました。(写真は練習の様子)
「今、自分にできることは何なのか。相手が何を必要としているのか。」
各々が考え、行動する良い機会となりました。
★2019年11月23日
この日の活動は、笠間市北山公園で、ピクニックを予定していましたが、雨のため中止になりました。
ということで、室内でクリスマス会に向けての工作と歌、ダンスの練習をしました。まず、歌で使うマラカスを作りました。紙コップに思い思いの絵を描いて、テープやリボンで飾り付けをしました♪
その後、作ったマラカスを持って、歌やダンスの練習をしました♪
おにぎりといっしょのたび…そのご…
★2019年11月10日
ハンドメイド☆マイバックという事で、一人一人が手さげに絵を描いたり、毛糸やボタンなどを着けたりして、思い思いのバックを作りました。世界にひとつの素敵なマイバックが、出来上がりました♪
その後、10/14に活動した、おにぎり大作戦…その後…として、粘土のおにぎりに巻いたラップにそれぞれ絵を描いて、みんなで写真を撮りました。自慢のおにぎりが出来て、みんな嬉しそうです(*^▽^*)
最後に、みんなで増やしオニをして、楽しくこの日の活動を終えました♪
★2019年10月20日
ふぁみりこらぼにて、ハロウィン祭りに参加しました。魔女の帽子にオリジナルのデコレーションをして、楽しく館内のブースをまわりました。
★2019年10月14日
水戸市の歴史館にて、2地区合同集会に参加しました。ビーバースカウトが80名ほど集まり、親子でおにぎりにまつわるゲームやウォークラリーをしました。
お昼は偕楽園にて、みんなで楽しくおにぎりを頬張りました。
★2019年9月29日
6月に田植えをした水戸の笹沼さんの田んぼにて、カブ隊と合同で稲刈り体験をさせてもらいました。
カブ隊が刈り取った稲を、束ねて紐でしばる係をがんばりました。
最後に新米のおにぎりをご馳走になって、美味しい収穫体験になりました。
★2019年8月3日
団の野営場にて、カブ隊に合流してデイキャンプをしました。体験のお友達と一緒にピザとツイストパン作りをして、美味しくいただきました。
★2019年8月19日
ひたちなか第1団全体で、ひたちなか祭りに参加しました。みんな暑さに負けず、元気にひたちなか踊りを踊りました。
★2019年7月6日
ひたちなか第1団全体で、七夕祭り中の表町商店街にて青い羽募金の活動をしました。みんな大きな声で一生懸命呼びかけていました。
★2019年7月14日
カブ隊と合同で、常陸太田市の西山研修所にて、
火の神様をお迎えしてキャンプファイヤーをしました。火を囲んで楽しく出し物やゲーム等のレクリエーションをしました。
★2019年11月2日
ひたちなか市交通安全フェスティバル(産業交流フェア同時開催イベント)に、ボランティアとして参加しました。
ボーイスカウトでは、毎年「酒酔いゴーグル」ブースを担当。来場者に、酒酔い状態の視界を疑似体験できるゴーグルを着用してもらい、歩行やボール投げを体験してもらうブースです。くまスカウト(小5)はすでに3年目の経験。うさぎスカウト(小3)をフォローしつつ、そつなく受付や案内を行なうことができていました。(さすがに午後はお疲れの様子でしたが.....)
合間に他のブースを回ったり、科学の祭典を見学したりと、様々な経験をし、充実した一日となったことでしょう。
このような経験の中で「自分にできることは何か」を少しでも考える機会となれば、と思います。
★2019年10月27日(日)
予定を変更し、台風19号で被災された方々への募金活動を行ないました。
勝田駅周辺での活動で集められた義援金は、ひたちなか市と日本赤十字へ送られます。
被害にあわれた皆様が、一日でも早く日常を取り戻せますよう、願っております。
★2019年10月20日(日)
ふぁみりこらぼのイベント「こらぼまつりハロウィン」に参加しました。
仮装用のお面を作った後は、先日の組集会で準備した射的ブースで案内をしたり、各ブースを回って楽しみました。
また、ボーイスカウトでは模擬店にて焼き鳥を販売。父母会の皆様、ご協力ありがとうございました!
★2019年9月29日(日)
今年も、ビーバー隊と合同で稲刈りを行いました。この稲は春にビーバー隊が植えたもの。カブスカウトが鎌で稲を刈り、ビーバー隊が束ねて運んでいきます。
くまスカウト(小5)が多い今年。あっという間に刈り終わり、もっとやりたい!の声多数でした。
★2019年9月21日(土)
ふぁみりこらぼにて、組集会として割り箸鉄砲作りを行いました。
この割り箸鉄砲は、10月のこらぼまつりでボーイスカウトが担当するブースにて来場者に使ってもらうもの。1人2個作るというノルマを達成したスカウトは、意気揚々と自分の鉄砲作りをはじめます。とにかく長い鉄砲を作ったり、色付けしたりと、とても楽しそうでした。
工作好きの今年のスカウト達。互いに刺激し合いながら、いろんな挑戦ができると良いですね。
★2019年9月16日
ボーイスカウトでは、毎年9月中旬に「スカウトの日」として、全国のスカウト・指導者が、地域社会への奉仕活動を行っています。
あいにくのお天気でしたが、今年もふぁみりこらぼ〜駅周辺のゴミ拾い活動を行いました。
自らが地域の一員であることを意識し、奉仕することの意義、喜びを感じられる良い機会となったことでしょう。
★2019年8月25日(日)
平磯ビーチにて、夏舎営で製作したペットボトルイカダを浮かべました。
1人ずつ作ったイカダを6個つなげて、6人で乗ることに成功!
全員の大きな歓声が響き渡りました。
★2019年8月18日(日)
今年も、ひたちなか祭りパレードにガールスカウト、高校生会と共に参加しました。
昨年よりも踊りも覚え、楽しめている姿が印象的でした。
★2019年8月3日(土)〜4日(日)
団野営場「蒼煙の杜」にて、1泊2日のキャンプを行いました。地域の行事等が重なり、参加スカウトは少なかったものの、ツイストパン作りにカレー作り、肝試し、キャンプファイヤー、秘密基地作りと、忙しくも充実したキャンプとなりました。
★2019年7月21日(日)
ふぁみりこらぼにて、体験集会を開催。カブ隊は、しの竹とロープを使ったシャボン玉道具と竹水鉄砲を製作し、遊びました。
しの竹使ったシャボン玉道具作りでは、ロープ結びの一つである「ふた結び」を習得。竹水鉄砲作りでは、すっかり慣れた手つきでノコギリを使うことができました。
その後、完成した道具を持って屋外へ。大きなシャボン玉に歓声が上がり、競うようにシャボン玉作りに励むスカウト達。次に水鉄砲で水のかけ合い。とても楽しそうでした。
遊び道具を自分で作って遊ぶ。
良い経験となりましたね!
★2019年7月13日(土)〜14日(日)
西山研修所にて、2泊3日の舎営を行いました。
あいにくのお天気でドラム缶風呂はできなかったものの、見事に巻き結びを習得し完成させたペットボトルイカダ作り、肝試しのようなナイトハイクに、キャンプファイヤー、カレー大成功の野外炊飯、消しゴムハンコで暑中見舞い作りと、実り多き3日間となりました。
(ペットボトルイカダは来月の集会で海に浮かべる予定です。)
歌や踊り、料理の大好きな今年のスカウト達。今回の舎営で、組作りは確実に進んだようですね。
★2019年7月6日(土)
ひたちなか市七夕まつりにて、青い羽根募金を行ないました。
募金の目的を理解できているカブスカウト。ビーバー隊の良き先輩となれたかな?
父母会の皆様、模擬店出店おつかれさまでした。
★2019年6月23日(日)
ふぁみりこらぼで行われた「おんがくマルシェ」に、ビーバー隊と共に参加しました。
先月から練習してきた「手話付き大きなうた」と「ピクニック」を元気に歌うことができました。
歌発表後は、隊集会。組集会で取り組んできた「世界の国々」について、スカウトが1人づつ発表を行いました。興味を持った国の歌を披露したり、遊びを紹介したりと、各々が工夫を凝らした発表で、とても盛り上がりました。最後には優秀スカウト4名にアワード授与。
ガッツポーズあり、落胆のため息あり。
今後も互いに刺激し合い、飛躍していく姿を期待しています!
★6/8(土) 「田植え体験」
今年も水戸の笹沼さん宅で、田植えを行いました。笹沼さんのご指導のもと、スカウト、リーダー、保護者みんなで泥んこになりながら、がんばって苗を植えました。
お米が出来るまでのお話を聞いたり、農業についての質問をしたり、とても貴重な体験が出来ました。秋の収穫が楽しみです。
★6/23(日) 「おんがくマルシェ」
ふぁみりこらぼの『おんがくマルシェ』にカブ隊と一緒に参加しました。
5月から練習した「大きなうた」を手話をしながら歌いました。みんな本番は、ちょっと緊張してしまいましたが、一生懸命パフォーマンスできました。
その後、理科クラブのイベントブースで、巨大シャボン玉の中に入る体験もしました。
★5/3(金)〜5/5(日) 「団キャンプ」
ひたちなか市親水性中央公園にて、各隊合同の団キャンプに、3日間デイキャンプで参加しました。
◎1日目
午後から集合して、竹を紙ヤスリで削って、マイ箸を作りました。みんな持つ所を色で塗ってオリジナリティ溢れるお箸にしていました。その後は、夕食の親子丼作りを手伝って、さっそくマイ箸で食事をしました。食後はカブ隊が作った竹の灯籠で、ランタンファイヤーを囲んでゲームをして盛り上がりました。
◎2日目
午前中集合して、カブ隊と一緒に『逃走中』ゲームを楽しみました。子どもたちもハンター役の大人も汗だくになって走り回りました。
昼食後はネイチャービンゴをしながら、公園内を散策しました。
◎3日目
午前中に集合後、公園内をピクニックしながら探検ツアーをしました。力を合わせて暗号を解いたり、ゲームをクリアしました。
昼食は、団全体で野外料理パーティをしました。竹の流しそうめんや、ダッヂオーブン料理、フルーツポンチなど、みんなで楽しくいただきました。
保護者の皆様、ありがとうごさいました。
★4/6(土) 「上進入隊式」
ふぁみりこらぼにて、上進入隊式を行いました。今年度のビーバー隊は新しく3名が加わり、スカウト総勢10名になりました。1年間楽しく活動しましょう!
★4/27(土) 「みんなでお散歩しよう!」
野営場にて、周辺の散策の予定でしたが、雨天のため場所を変更し、ふぁみりこらぼの周辺を散策しながらビンゴゲームをしました。『ネイチャービンゴ』と言って植物や昆虫など自然の中にある物を楽しく探しました。
★2019年5月26日(日)と6月8日(土)
ふぁみりこらぼにて、2回の組集会を行いました。内容は『世界の国々』
各自、興味をもった国について調べ、A4用紙にまとめます。さらにその国を表現したビー玉迷路を製作。最終的には6/23の隊集会で発表予定です。
組集会1回目。事前にお知らせしていたので、皆が資料を持ち込み、用紙にまとめていきました。インド、タイ、マーシャル諸島、、、様々な国が登場し、興味をもつ対象も食事から歌まで様々。限られた時間内で、どうにかまとめることができました。
組集会2回目はビー玉迷路作り。エジプトのピラミッドが並ぶ迷路があったり、タイの水上マーケットを表現したものもあり、各々が互いに刺激し合い、とても面白いものを作ることができました。
次回はいよいよ発表です。優秀スカウト賞めざしてがんばりましょう。楽しみです!
★2019年5月12日(日)
ふぁみりこらぼにて、団の総会が行われました。
総会後は、6月のふぁみりこらぼ音楽イベントに出場するために、歌と手話の練習を行いました。
当日は、恥ずかしがらずに、堂々と歌えると良いですね。がんばりましょう!
★2019年5月3日(金)〜5月5日(土)
ひたちなか市親水性中央公園にて、2泊3日で各隊合同の団キャンプを行いました。
◎1日目
集合して早速、組ごとにテントを設営。そして、公園内の竹藪へ行き、竹を伐採。この竹で、まずは今回のキャンプで使う灯籠と箸を作りました。ノコギリや小刀を使い、自分で作った灯籠でテントを照らし、自分で作った箸で食事をする。楽しいキャンプの始まりです。
夕食作りでは、調理好きのスカウト達は競うように役割を探し、あっという間に親子丼を作ることができました。その後はランタンファイターで盛り上がり、就寝へ。
◎2日目
早朝から、カラスの大きなおしゃべり声で起床。せっせとテント内を整理整頓し、朝食準備へ。その後、ビーバー隊と共に逃走中ゲームを楽しみ、昼には竹を使ってご飯を炊き、午後は計測訓練。ボーイ隊の作った見張り台にも登らせてもらいました。夕食後には約2キロの道のりを歩いて銭湯へ。
皆で歩いた夜道。灯籠を囲んで食べた夜食のカップラーメン。
仲間と素敵な時間を共有できましたね。
◎3日目
最終日は、保護者参加の野外調理パーティー。
スカウト達が公園内を追跡ハイクしてサイトに戻ると、流しそうめんやダッヂオーブン料理、フルーツポンチなど並んだ、なんとも豪華な光景が。皆で野外調理を大いに楽しみました。
保護者の皆様、ありがとうございました!
仲間と共に過ごした2泊3日。
五感をフルに使い、様々な経験をすることができました。
自分のことは自分でする。仲間と協力する。自分にできることは何かを考える。
これからもスカウトの育ち合いを応援しています。
★2019年4月27日(土)
この日、野営場にてデイキャンプを行う予定でしたが、悪天候のため、場所をふぁみりこらぼへ変更し、テント設営訓練を行いました。
1人では立てられないテントを、皆で声をかけ合い、協力して設営していきます。初めての経験に、一生懸命取り組むうさぎスカウト。そしてそれを気にかけるくまスカウト達。
早速、組作りが進んでいるようですね。
★2019年4月6日(土)
ふぁみりこらぼにて、上進入隊式を行いました。今年度のカブ隊は、2名のうさぎスカウト(小3)が加わり、スカウト総勢9名でのスタート。
新たなメンバーでの組作り、楽しみにしています。
★2019年3月24日(日)
水戸市芸術館広場で行われたIBグランプリ地区大会に参加しました。IBグランプリとは、ボーイスカウト茨城県連盟主催のイベントで、木材で製作した車で速さを競う大会。今回は第1回目の開催でした。
朝、勝田駅に集合したスカウト達は、自分で切符を購入し、電車とバスを乗り継ぎ、水戸芸術館広場へ。会場は、水戸市や那珂市、城里町のスカウトが集い、とても賑やかでした。
いざレースが始まると、会場は白熱。とにかく速さを求めたフォルムのもの、デザイン賞目指してデコレーションに凝ったものあり、レースは大盛り上がり。
競技の結果、我が隊は入賞者は無し。惜しくも4位だったスカウトは悔しさでいっぱいでしたが、落ち込みつつも、早速次年度への意欲を見せていました。
次への挑戦が楽しみです。
★2019年3月24日(日)
水戸芸術館の芝生の広場にて、IBグランプリの地区大会がありました。
茨城2地区の合同集会です。
スカウト達は、いよいよ待ちに待ったレースです。
1レース3台ずつで競い合います。
しっかりと素晴らしい走りを魅せゴールできた車もある中、レース前に車の装飾したものが取れてしまったり、試走では滑らかに走っていた車でもコースアウトしてしまったりと予想もしないアクシデントもありました。
レースはとても盛り上がり、自分の車だけでなく他のスカウトのレースも大きい声で応援することができました。
スカウト達、とてもいい笑顔でした。
その後、各団のブース(災害時に必要な物は?・手話で歌う・芸術館の写真ビンゴゲーム)を体験。
頭や体を使った体験に子供たちの柔軟な感性を感じました。
また、他の団との交流もなかなか無いことなので、色んな刺激を受けることができました。
今年度は、これが最後の活動です。
保護者の皆さま、1年間大変お世話になりました。
また4月より、元気いっぱい活動していきましょう!
★2019年3月9日(土)~10日(日)
各隊合同でスキー研修を行いました。
1日目
早朝5時半に集合し、バスで福島県の裏磐梯スキー場へ出発。
ビーバー隊は、親子での参加です。
スキー場へ到着し、レベルごとに分かれてインストラクターさんの御指導のもと滑ります。
初めて滑る子、少し滑れる子、もうスイスイ滑れる子と様々ですが、それぞれが指導に耳を傾けながら一生懸命取り組んでいました。
気温がとても高く、薄着になっても汗だくでした。
その後、宿泊施設に移動しみんなで食事をとり、大きなお風呂に入りました。
部屋は、親とは別々なので自分の荷物や身の回りの事は自分での管理です。
また、初めて親と離れて寝るスカウトもいましたが、みんな楽しくて興奮してしまい不安などは無かったようです。
2日目
スキー場へ到着し、レベルごとに分かれて昨日の続きからです。
昨日、初めてスキーを滑ったスカウトもリフトに乗れるようになり、下まで滑って降りてこられるようになりました。
子供の身体能力には驚くばかりです。
スカウト達は、この二日間とにかくスキーを楽しむことができました。
帰りのバスでは、お土産屋さんに着くまでみんな疲れてぐっすり眠っていましたが、その後じゃんけん大会や歌などで盛り上がり、無事にひたちなかに帰ってきました。
スカウト達は、2日間の団体生活を経験したことで一回り成長したように感じました。
★2019年3月23日(土)
ふぁみりこらぼにて、父母会の皆様と一緒に、くまスカウトを送り出す巣立ち式を行いました。
まずは、皆でいただく昼食のため、父母会はカツ丼、スカウトは生野菜にかけるドレッシング作りに取り掛かります。前回相談して決めたドレッシングの味は、1組が「すりおろし玉ねぎ入りゴマ醤油ドレッシング」、2組は「各自持ち寄り具材を入れてみたドレッシング」。玉ねぎやゴマ、人参をすりおろし、油や酢などを混ぜていきます。皆、ドレッシングを作ることは初体験。涙を流しながら玉ねぎをすりおろすスカウトを応援したり、何度も何度も味見したりと、とても楽しそうでした。
そして昼食の時間。親子で向き合って食べます。いつもとは違う食事風景は、新鮮で、とても賑やかでした。また、どちらの組のドレッシングも大好評で、スカウトは満足顔。
後半は、巣立ちのセレモニー。隊長からくまスカウトへ。くまスカウトから年少スカウトへ。リーダーからスカウトへ。皆が言葉を交わしました。
この一年、年長者として組のメンバーを率いてきたくまスカウト3名。本当によくがんばり、大きく成長する姿を見せてくれました。4月からボーイ隊へ上進する者もいれば、別の道へ進む者もいますが、自分に自信を持ち、これからも様々なことに挑戦してください。
強くしなやかに、のびのびと。
応援しています!
★2019年3月9日(土)〜10日(日)
各隊合同で、福島県裏磐梯スキー場にて1泊2日のスキー研修を行いました。
早朝、ひたちなか市内を出発し、9時にはスキー場へ到着。インストラクターの指導の元、レベルごとに分かれて滑ります。カブ隊のスカウトは、皆すっかり余裕の表情で、夢中でスキーを楽しんでいました。また、途中、転んだ仲間を起こしてあげる姿も。
夕方には、近くの国立磐梯青少年交流の家へ。組ごと、自分で荷物を整理し、部屋を整えます。夜にはボーイ隊ベンチャー隊のスカウトがレクレーションで楽しませてくれました。
翌日、大忙しで朝食、清掃、身支度を済ませ、スキー場へ。
とにかくいっぱい滑りたいスカウト達は、黙々と自分でスキー板を運び、準備していきます。この日も大いにスキーを楽しみ、ヘトヘトになりながらも、すっきりとした表情のスカウト達。帰路のバスの中でも元気いっぱいでした。
毎年実施されるスキー研修。各々のスキーの技術は向上し、また、自分のことは自分でできるよう、確実に成長していく姿が見られます。
これからも共に切磋琢磨し、歩んでいく姿を楽しみにしています!
★2019年3月2日(土)
ふぁみりこらぼにて、組ごとに巣立ち式の準備を行いました。
まずは、巣立ち式で作るサラダのドレッシングについて相談。どんなドレッシングが好き?ドレッシングってどうやって作るの?様々な味の候補が出たところで、レシピ調査は宿題へ。次回集会(スキー研修)で、組ごとに1種類の味を決定します。
つぎは、巣立つクマスカウトへのメッセージカード作り。少しずつ、共に過ごす時間があと僅かであることを実感していきます。
次回はお楽しみのスキー研修。元気に行ってきましょう。
★2019年2月17日(日)
ふぁみりこらぼにて、レースカーの試走と巣立ち式を行いました。
第一部は、試走。まず、みんなの前で工夫したところなどを一人ずつ発表し、車検(重さ・高さ)しました。
3グループに分かれて走らせ、みんな思い思いに作った車なので嬉しそうに何度も走らせていました。
スカウトそれぞれの個性が出ていて素晴らしい車に仕上がっていました。
3月の本番が楽しみです!
第二部は外に移動し晴天の下、2年生のビッグビーバースカウトの巣立ち式を行いました。
カブ隊に上進するスカウト、また違う環境の新しい道に進むスカウト、4月からそれぞれの道に進んでいきます。
まずは、みんなで歓談しながら軽食を食べ、ビッグビーバー3人からそれぞれの想いを一言。
その後、ビッグビーバーへ記念品が贈られみんなで記念写真を撮りました。
ビッグビーバーの3人は年長さんからなので3年間の思い出がたくさんある事と思います。
ビッグビーバーになってからは、年下のスカウトの面倒をみてくれたり、準備などを率先して手伝ってくれたりと自ら
動いてくれることが多くなり、助かることもいっぱいありました。
とてもたくましく成長したなと嬉しく感じます。
これから進む道は違うけれど、色々な活動を通してさらに大きく成長できることを願っています。
★2019年1月20日(日)
3月末にIB(イバラキ)グランプリのレースに参加するため、ふぁみりこらぼにて工作をしました。
ビーバー隊は、親子で作成して大会に挑みます。
まずは車両キットを基に、木の素材の車体を紙やすりで表面が滑らかになるように削ります。
これがけっこう力のいる作業でしたが、スカウトたちは黙々と削りすごい集中力でした。
タイヤの部品を付けた後は、車両を木片や紙粘土などを使って自分の好きなデザインに仕上げていきます。
ただ、車両の重さや高さは大会の規定があるため、そこは注意して作らなければなりません。
みんな何度も量りに乗せて重さが超過していないか慎重に確認していました。
今回の活動だけでは作り終わらなかったスカウトはお家での宿題となりました。
親子で協力し合い一つのものを作り上げるのは、親子にとって良い思い出にもなるかと思います。
2月には、試走もあるのでそれまでにカッコイイ車を完成させましょう!
★2019年1月12日(土)
あけましておめでとうございます。
今年最初の活動は、カブ隊と合同で酒列磯前神社へ初詣に行きました。
まず勝田駅に集合し、湊線に乗って阿字ヶ浦駅まで。
スカウト達は、なかなか無い電車の旅にウキウキです。
揺られること約30分、阿字ヶ浦駅に到着。そこから海岸沿いを約20分歩き神社へ到着。
スカウト達は、弱音を吐かずに頑張って歩きました。
神社は高台にあるので、海からの冷たい風がとても身に沁みました。
手水舎で手を清める前に、手洗いの作法を隊長にご指導頂き手洗いをしました。
各自用意してきたお賽銭を納めて参拝し、その後ご祈祷をして頂き記念写真を撮りました。
みんなどんなお願い事をしたのでしょう。
境内の休憩居にて温かいおしるこを食べて解散となりました。
今回の活動は、公共機関でのマナーや神聖な場所での作法や立ち振る舞いなどを学びとても勉強になりました。
今年一年良い年になりますように。。。